待ちに待ったリクルートWebサービスでPontaポイントが貯まる!
2014年4月にリクルートポイントをPontaポイントに変更することが発表されてから約1年半、ようやく変更日が決まったようです。
発表当初は2015年春頃と言われていましたが、途中延期が発表され今年の冬頃の予定になっていました。
スポンサーリンク
そして、ようやく10月にリクルートポイントからPontaポイントへの変更日は、2015年11月24日火曜日との発表がありました。
変更内容は、リクルートグループのWebサービス利用時に貯まるリクルートポイントをPontaポイントに変更するとのこと。
んっ?ちょっと待って!
リクルートホールディングスからのプレスリリースを読んでいくとリクルートカードで貯まるポイントはリクルートポイントから変更されないとのことでした。
Yahoo!ポイントがTポイントに変更になった時のこともあるので、多少予想はしていましたが、全く同じ状況です。
元々、リクルートポイントとPontaポイントは相互交換ができるので、それほど大きな問題はありませんが、リクルートカードプラスとPontaカードの2枚持ちをしなければいけないことは変わりませんでした。
Pontaのクレジットカードをメインで使っているなら、交換せずにリクルートのWebサービスでもポイントが使えるので、便利になりましたが、リクルートカードプラスやリクルートカードをメインに使っている場合には、今のところ相互交換ができるようになった時と変更はありませんでした。
ということで、リクルートカードプラス、又は、リクルートカードユーザーにとっては特に変更なしということでした。
って、これで終わりでは、この記事を読んでくれている方に申し訳ないので、今後のことを少し考えてみましょう。
まず、Yahoo!ポイントがTポイントに変更になった時のことを思い出してみてください。
変更後、Yahooo! JAPAN JCBカードが発行されましたが、Tカードとしての機能を持っていなかったので、リアル店舗で使うためには別のTカードが必要でした。※現在はYahooo! JAPAN JCBカードの新規申込み受付は終了しています。
その後、Tカード機能がついているYahoo! JAPANカードが発行され、Yahoo!JAPANカード1枚でYahoo!のWebサービスでも、Tカード加盟のリアル店舗でも使えるようになりました。
あくまで私の予測と願望でしかありませんが、今後、リクルートカードプラスとリクルートカードに
Pontaカードとしての機能が一緒になって、リクルートカードプラスとリクルートカードがPonta提携のリアル店舗でも使えるようになるのではないかと思います。
リクルートカードプラスPontaカードなんてカードができていたりして・・・というより、そうなって欲しいと願っています。
それまでの間は、私はこれまで通り、リクルートカードプラスとリクルートカード、Pontaカードの3枚持ちでPontaポイントを貯めることにします。
スポンサーリンク