ポイント有効期限なしのカード探し!セゾンの永久不滅ポイント+α
あなたは1ヶ月でクレジットカードをいくらぐらい使いますか?
私のように1ヶ月約10万円ぐらいクレジットカードを使うのなら、リクルートカードプラスのような年会費を払ってでもポイント還元率の高いクレジットカードを使うのでいいですが、あまり使わないのに年会費を払うのは勿体ないですよね。
スポンサーリンク
それに、ポイントを貯めたのはいいけど、使わないまま有効期限が過ぎてしまうのも心配です。
1ヶ月のクレジットカード利用金額が1万円~3万円ぐらいだったら、ポイントの有効期限が長いカードを選ぶのも一つの方法です。
ポイントの有効期限が長いといえばセゾンカードの「永久不滅ポイント」は、有効期限が長いでのはなく、有効期限のないカードとして有名です。
ただ、いくら有効期限がないからといっても、ポイント還元率が0.5%ではちょっと物足りません。
そこで同じセゾンカードを作るとしてもしっかりと吟味していただきたのがいろいろなお店と提携して発行している提携カードのセゾンカードです。
提携カードには、提携店舗のポイント+永久不滅ポイントが貯まるパターンと提携店舗での割引+永久不滅ポイントというパターンがあります。
あなたが普段よく利用するお店やライフスタイルに応じて、作ったほうが良いカードが違ってきますので、ほんの一例ですが、参考にしてください。
ヤマダ電器で他社のクレジットカードでクレジット払いにするとヤマダポイントが2%分減算されてしまうのですが、このヤマダLABIカードならその2%分のポイントが貯まります。
ヤマダ電器での買い物なら、ヤマダポイント+永久不滅ポイントが貯まりますので、枚でポイントの2重取りができます。
三井ショッピングパーク「ららぽーと」の買い物を三井ショッピングパークカードでクレジット払いにすることで、100円(税抜)で2ポイントと2%分のポイントが貯まります。
三井ショッピングパークカードでの買い物なら、三井ショッピングパークポイント+永久不滅ポイントが貯まりますので、枚でポイントの2重取りができます。
三井アウトレットパークなど他の三井ショッピングパークでも三井ショッピングパークポイント+永久不滅ポイントが貯まります。
他にも駐車場割引特典や会員限定割引特典など、三井ショッピングパークを利用するならお得な特典が盛りだくさんのカードなので持っておくべき1枚です。
☆MUJI Card
無印良品での買い物をMUJI Cardでクレジット払いにすることで、永久不滅ポイントが通常の3倍の1000円で3ポイント貯まります。
ポイント2重取りにはなりませんが、無印良品ではポイント還元率が1.5%になりますし、永久不滅ポイントをMUJIショッピングポイント交換する場合には、1.2倍になりますので、ポイント還元率が1.8%になります。
☆ウォルマートカードセゾン
西友、リヴィン、サニーの買い物をウォルマートカードでクレジット払いにすることで、いつも3%Offになり、代金請求時に自動的に割引されます。
3%Offの日は、永久不滅ポイントは貯まりませんが、毎月5日と20日の5%Offの日には永久不滅ポイントも貯まります。
毎日の食料品や日用品を西友、リヴィン、サニーで買い物するなら、ぜひ持っておきたい1枚です。
☆パルコカード
パルコで3月から1年間に10万円以上パルコカードで買物をすると、翌年5月から1年間のパルコでの買い物がいつでも5%Offになります。
もちろんパルコでの買い物でも永久不滅ポイントが貯まりますので、条件をクリアすれば、割引+永久不滅ポイントGet!です。
年間10万円というハードルは少し高い気はしますが、パルコにお気に入りのショップがあるのなら、持っておいた方が良い1枚です。
本当はこんなにたくさんのカードをご紹介する予定じゃなかったんですが、当サイトはいろんな方が読んでいただいているので、ちょっと欲張ってご紹介してしまいました。
それに、本当はセゾンカード以外でも実質有効期限が無期限になるカードをご紹介する予定だったんですが、それは次回以降にさせていただきます。
スポンサーリンク