消費増税に備えてクレジットカードを作るならそろそろです
今年最初の2014年はポイントカードで消費増税対策を!でも触れましたが、今年の4月には消費税の増税を控えています。
スポンサーリンク
昨年の終わり頃から、消費増税になるとあれも上がりますよ、これも上がりますよ、といろいろな商品の値上げに関する話題がニュースやインターネット上に溢れています。
何か返って私達が不安になってしまうぐらい後ろ向きな話ばかりが話題になっているので、そんな話題につられて不安になってしまった方も結構多いのではないでしょうか?
うちの家計だったらどれぐらい出費が増えるんだろう?
今年は、夏にエアコンを買い換えようと思っていたのに、どうしよう?3月までに買っちゃおうかな・・・?
とか、いろいろ考えてしまうのも無理はありません。
でも、もう4月に消費税が上がってしまうことは決まっているので、どうせなら、どうやって消費増税分を節約するのかとか、どうやって稼ぐのかを考えるほうが大切です。
例えば、先ほどの夏にエアコンを買い換えようと思うのなら、4月の消費増税がどうのこうのではなくて、 昨年のモデルとかなら、この後2月や3月に控えている 家電量販店の決算処分セールで安くなっているから3月までに買う。
こう考えるほうが、より良い物をより安く買うことができるはずです。
そんなの考え方だけでしょう!
と思うかもしれませんが、焦って商品を買うと良いことはありません。ですので、消費増税だからではなく、必要な物を必要なときに買い揃えておくことを考えるほうが無難です。
そのうえで、消費増税分をどうやって節約するのかを考えましょう。
その一つがクレジットカードや電子マネー、ポイントカードを上手に活用することなのです。
消費増税は4月だからまだ時間があるからと思って、のんびりしていると気がついたら4月になっていたなんてことになってもいけないので今から少しずつ考えていきましょう。
今が1月ですので、今月中ぐらいにクレジットカードの申込みを済ませればスムーズに行けば、2月にはカードが手元に届きますので、カードが届いたら、すぐに光熱費や携帯料金などをそのカードで支払うように登録の手続きをすれば、4月に間に合います。
こんな感じであなたの家計で普通に口座振替や現金払いにしている出費があれば一つずつクレジットカード払いに変更する手続きを進めていきましょう。
スポンサーリンク