ホーム » 業種・分野別カードおすすめ情報 » デパートのカードおすすめ情報 » エムアイカードプラスで得するおすすめ活用術

エムアイカードプラスで得するおすすめ活用術

読了までの目安時間:約 4分

今回は、昨年度の売上高が1兆円を超え、グループで百貨店売上日本一の三越伊勢丹ホールディングスをご紹介します。

 

 

三越伊勢丹ホールディングス全体で見ると発行しているカードが数種類あるのですがその中でも、中心となる「エムアイカードプラス」をご紹介します。

 

 

目 次

エムアイカードの特長

 

項目名 内容・解説
カード名称 エムアイカードプラス
国際ブランド VISA、アメックス
入会金・年会費等 初年度無料、次年度以降2,000円(税抜)
ポイント名称 エムアイポイント
自社でのポイント還元率 1.0%~10.0%
他社でのポイント還元率 0.5%
ポイントの付き方 自社利用100円(税抜)で◎ポイント(優待割引適用品・セール品など除く)
他社利用200円(税込)で1ポイント
ポイント還元方法 三越伊勢丹グループ店舗で買い物時に利用
ポイント有効期限 加算期間含め最大2年間
その他 ファミリー登録「つながります」で契約や生計が別の家族と合算でポイント還元率を計算できる。

 

 

【年間お買い上げ金額によるポイント還元率】

年間お買い上げ額 ポイント還元率
30万円未満 5%
30~100万円未満 8%
100万円以上 10%

★年間購入金額200万円(税込)以上でボーナスポイントのプレゼント有り。

 

エムアイカードプラス

 

 

エムアイカードプラスお得なおすすめ活用術

 

 

エムアイカードプラスのポイント還元率は、前回ご紹介した「ミレニアム/クラブ・オンカード」のポイント還元率よりもお得な還元率になっています。

 

 

伊勢丹や三越を年間5万円以上利用する場合には、年会費金額以上のポイントを貯めることがが出来ますので作っておいたほうがお得です。

但し、1品3,000円(税抜)の商品を購入することが多い方や食料品の購入が中心の方は、年間購入金額によって高くなったポイント還元を受けることができないので注意してくださいね。

 

 

また、他社利用時のポイント還元率が0.5%なので、メインカードとして利用するには少し物足りません。

 

 

もし、あなた以外にもご家族でエムアイカードプラスを持っている方がいて、伊勢丹や三越を利用している場合には、ファミリー登録「つながります」に登録をして、より高いポイント還元を受けられるように協力することで、あなたもご家族も同じポイント還元を受けることできます。

 

 

以上のことから、エムアイカードプラスはメインカードとして利用するには、他社利用時のポイント還元率が低いので、年会費分が回収できるのなら、サブカードとして作ることをおすすめします。

 

    スポンサーリンク

 

この記事に関連する記事一覧