ドラッグストアのポイントサービスおすすめ活用術
ドラッグストアは、スーパーやコンビニほど利用はしないけど、医薬品という生活必需品を取り扱っているので、全く行かないお店ではないと思います。
また、食料品や日用品を扱っているスーパー・ドラッグストアやメガドラッグストアという大型の店舗も増えてきていて、スーパーと組み合わせて利用している人も増えています。
スポンサーリンク
実際に買い物に行ってみると食料品でも、スーパーよりも安いものがあったりしますが、やはり品揃えでは見劣りがしてしまいます。
しかし、ポイントカードという視点で見てみると、ポイント還元率が1%程度で、特典交換には5万円程度の買い物が必要なポイントカードが多く、メインで利用するポイントカードとしては、お店同様スーパーやコンビニのポイントカードと比べるとワンランク下と言わざるを得ません。
それでもポイントカードを作っておくとすれば、あなたが普段利用する店舗や住んでいる地域のチェーン店のポイントカードを作って利用するのが無難です。
ドラッグストアは全国に店舗展開している会社が少ない中で、やはりマツモトキヨシは店舗数、ポイントカードともにトップの存在です。
前回コンビニのポイントサービス活用術でご紹介した「Edyでポイント」に登録することでEdyを利用したポイントをマツモトキヨシのポイントとして貯めることが出来ます。
但し、コンビニのようにEdyとポイントカードを一緒に使うことは、できないようなので注意してください。(他のドラッグストアもこれが一般的なようです。)
ドラッグストアのカードは、サブカードのサブカードという位置づけとして考え、利用した時に忘れずに持って行くようにするというところです。
スポンサーリンク