Orico Card THE POINTで得するおすすめ活用術
突然ですが質問です。インターネットショッピングと言えば?
Amazon、楽天市場、ヤフーショッピング、ポンパレモール、セブンネットショッピング・・・etc、インターネットで買い物ができるショッピングサイトがたくさんありすぎて、全部挙げているときりがありません。
中でもAmazonと楽天市場、ヤフーショッピング、この3つのうちどれかは一度くらいは使ったことがある方が多いのではないでしょうか。
インターネットショッピングは楽天市場でと決めているなら、クレジットカードは楽天カードを使うのが一番お得ですが、いろんなところで買い物をする場合には、どうすればいいのでしょうか。
例えば、楽天カードならどこで使っても1%分のポイントが貯まりますので、お得なクレジットカードであることは間違いありません。もちろん、楽天市場を頻繁に利用するのならさらにお得になります。
こんな感じで特定のショッピングサイトでお得なクレジットカードはそれぞれあるんですが、主要なショッピングサイトどこでもお得なクレジットカードというのはそれほど多くありません。
今回は、主要なインタネットショッピングサイトどこで買い物をしてもお得なOrico Card THE POINTをご紹介します。
目 次
オリコカードザポイントの特長
項目名 | 内容・解説 |
カード名称 | Orico Card THE POINT![]() |
国際ブランド | JCB、Master |
入会金・年会費等 | 永年無料 |
ポイント名称 | オリコポイント |
ポイント還元率 | 1.0% |
ポイントの付き方 | 毎月の利用金額100円(税込)につき1ポイント |
ポイント有効期限 | ポイント獲得月を含めて12か月後の月末 |
ポイント還元方法 | Tポイント、Rポイント、Amazonギフト券などとと交換 |
その他 | 紛失・盗難保障、旅行割引サービス |
Orico Card THE POINTのお得なおすすめ活用術
まず、最初にお話しした主要なインターネットショッピングサイトならどこで買い物をしてもOrico Card THE POINTを使えばお得になるということですが、その理由はこちらにあります。⇒ オリコモール
オリコモールモールを経由して、Amazonや楽天市場などで買い物をすることで、クレジットカード利用で貯まる1%分のポイントに加えて、必ず0.5%分のポイントが加算されるほか、利用するショッピングサイトによって0.5%~最大15%分のポイントが貯まります。
例えば、
Amazonだと カードポイント1.0%+オリコモール利用0.5%+0.5%=2.0%
ヤフーショッピングだと カードポイント1.0%+オリコモール利用0.5%+0.5%=2.0%
楽天市場だと カードポイント1.0%+オリコモール利用0.5%+0.5%~15%=2.0%~16.5%
と、確実に2%分のポイントを獲得することができるんです。
オリコモールには、オリコモール経由で買い物をすることでポイントが上乗せされるインターネットショッピングサイトが50店舗以上(2016年10月現在)ありますので、Amazonだけとか楽天市場だけなど決まったところで買い物をするのではなく、安いところを選ぶとか、商品によって使い分けるなど、いろんなショッピングサイトを利用する方には強くおすすめします。
でも、オリコモールのようなサイトを経由していちいち買い物をするのが面倒くさいというなら、楽天カードやYahoo!JAPANカードでも問題ありませんので、ORICO Card THE POINTと同じポイント還元率1%のクレジットカードを使っているのなら、そのクレジットカードをそのまま使ってください。
また、ORICO Card THE POINTやオリコモールで貯まるオリコポイントは、主要な共通ポイント、Tポイント、Rポイント、dポイント、WAONポイントに交換が可能です。唯一、交換できないのはPontaポイントくらいです。
共通ポイント以外でも、Amazonギフト券、iTunesギフト、nanacoギフトにも交換できるので、ポイントの使い道には困ることがないというのもおすすめできる重要な理由の一つです。
この記事を読んでくれているあなたには、オリコモールを経由するという手間を惜しまずたくさんのポイントを貯めてお得な買い物をして欲しいので、どこで使ってもポイント還元率1%、ネットショッピングで2%以上のORICO Card THE POINTを強くおすすめします。