ポイントカードを作る理由づけ
あなたがポイントカードを作るとき、作った後のことをイメージできていますか?
「そんなことをいちいち考えて作る人はいないんじゃない。」
スポンサーリンク
そうかもしれませんね。
でも、最近の私は、「これからそのポイントカードを作ったお店でどの位買い物をするのだろう?」とか、「ポイントは貯められるのかな?」
このぐらいは考えてから作るようにしています。そして、ポイントが貯められそうにないお店では、スタンプカードでも作らないようにしています。
こんな風に言われると「そのぐらいなら私も当然考えてますよ。」そんな声が聞こえてきそうですが。
こんな単純なことなのですが、ポイントカードを作る時には、作るだけの理由づけがいるのです。
- ポイントは購入金額に対して何%付くのか。
- 今後そのお店を利用するのか。
- ポイント有効期限までに、特典に必要なポイント数を貯められるのか。
ざっと、こんな感じでしょうか。これを作るその場で考えるか、事前に考えるかで違ってきます。
もし、今、あなたが10枚以上のポイントカードを持っていて、使いこなすことができていない。という場合は、少しそのお店のことを調べて、この3つを少しイメージしてから、買い物に出かてみましょう。
あなたに本当に必要なカードが作れるようになりますよ。
スポンサーリンク